月謝は各クラスの項目参照(前月末までに前納してください)
入会金、月謝ともに税込み価格で表示しております。また維持費は光熱費や通信費、消耗品などの、教室運営に必要な経費に充当します。
休会制度 | 病気や怪我などで当分教室に通えない場合は、3ヶ月までの休会制度をご利用いただけます。 月謝の3割を在籍料としてお納めください。 |
---|---|
受講料割引制度 | 複数のクラスをご利用いただく場合は、最も長時間のクラスを1クラス目とし、 2クラス目以降の受講料を1割引にさせていただきます。 |
振替制度 | 欠席なさる場合は、受講の前日までにご連絡いただければ、空き状況に応じて他の日に変更できます。 |
大作画
S100号(162×162cm)までのサイズの油彩・アクリル画作品などを、時間をかけて自由に描いていただきます。具象・抽象を問わず、その人ならではの個性を発見・開花させ、オリジナリティー溢れる作品を完成させるためのコースです。
大作は初めてという方も、作品の構想から順序立てて指導します。
各種コンクール・美術展に多数の方が入選なさっています。金曜クラスがあります。
クラス | 月謝 | 開講時間 |
---|---|---|
金曜日クラス | 26,000円(維持費1,815円込) |
10:00~16:30(12:30~13:30休憩) [月3回] |
油彩・水彩・デッサン
F20号(72.7×60.6cm)までの油彩・水彩・デッサンを、講師が用意するモチーフや、各自の好みの題材で、好きな画材を用いて描いていただきます。経験や技術を問わず、絵を描く際に欠かせない基本的な物の見方、画材の使い方を覚え、自由に多彩な表現を目指すためのクラスです。
初めて絵を描く方から個別に指導します。
月3回のレギュラー(水・金)・月4回(土)・月2回(水・金・土)・月1回(水)があります。
クラス | 月謝 | 開講時間 | 水曜日クラス | 午前レギュラー [月3回] | 11,300円(維持費825円込) | 10 :00~12:30 |
---|---|---|---|
午前月2回 [日程はお問い合わせください] | 7,700円(維持費550円込) |
10 :00~12:30 | |
午前月1回 [日程はお問い合わせください] | 4,100円(維持費275円込) |
10 :00~12:30 | |
夜間月2回 [基本的に第1・3水曜日] | 7,700円(維持費550円込) | 18:40~21:10 | |
金曜日クラス | 全日レギュラー [月3回] | 22,000円(維持費1,815円込) |
10:00~16:30 (12:30~13:30休憩) |
午前レギュラー [月3回] | 11,300円(維持費825円込) |
10:00~12:30 | |
午後レギュラー [月3回] | 13,300円(維持費990円込) |
13:30~16:30 | |
午前月2回 [日程はお問い合わせください] | 7,700円(維持費550円込) |
10:00~12:30 | |
午後月2回 [日程はお問い合わせください] | 8,900円(維持費660円込) | 13:30~16:30 | |
土曜日クラス | 全日月2回 [第1・3土曜日] | 15,200円 (維持費1,210円込) | 10:00~16:30 (12:30~13:30休憩) |
午前月4回 | 14,500円(維持料1,100円込) |
10:00~12:30 | |
午前月2回 [第1・3または 第2・4土曜日] | 7,700円(維持費550円込) |
10:00~12:30 | |
午後月2回 [第1・3土曜日] | 8,900円(維持費660円込) |
13:30~16:30 |
人物画
F15号(65.2×53.0cm)までの作品を描いていただきます。モデルが20分×6ポーズを行い、3回にわたって同じモデル(着衣またはヌード)の固定ポーズを描写します。
油彩・水彩・デッサンなど技法は自由です。人物画が初めての方には、道具の使い方、形の取り方、色の選び方など、順序だてて指導します。
第4土曜日の月1回があります。
クラス | 月謝 | 開講時間 |
---|---|---|
第4土曜日人物画クラス | 6,600円(維持費330円・モデル代1,550円込) |
14:00~17:00 |
日本画
日本画は岩絵の具を膠で溶いて和紙に描いていく、日本の土壌が育んだ伝統的な技法です。パネルに和紙を貼る基底材作りから始まり、モチーフのスケッチをし、トレース、墨を使った下描き、彩色と順を追って描いて行きます。これから日本画を始めたい方も、経験のある方も、それぞれに応じて丁寧に指導します。月1回の日曜クラスがあります。
クラス | 月謝 | 開講時間 | |
---|---|---|---|
日曜日クラス | 月1回日本画 [日程はお問い合わせください] | 7,000円(維持費605円込) |
10:00~16:30(12:30~13:30休憩) |
講師プロフィール

油彩・水彩・デッサン講師
小川佳夫(おがわよしお) 静岡県出身
1987年 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業
1990年 同大学院美術研究科修士課程絵画専攻修了
1995~2007年 アーティストビザを取得してパリにて作家活動
2012~13年 東京藝術大学美術学部絵画科非常勤講師
東京、大阪、パリ等にて個展、グループ展を多数開催 パブリックコレクション:愛知県美術館他
【HP】http://www.ogawayoshio.com/
小川佳夫(おがわよしお) 静岡県出身
1987年 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業
1990年 同大学院美術研究科修士課程絵画専攻修了
1995~2007年 アーティストビザを取得してパリにて作家活動
2012~13年 東京藝術大学美術学部絵画科非常勤講師
東京、大阪、パリ等にて個展、グループ展を多数開催 パブリックコレクション:愛知県美術館他
【HP】http://www.ogawayoshio.com/

日本画講師
楚里勇己(そりゆうき) 愛知県出身
2010年 東京藝術大学美術学部絵画科日本画卒業
2014年 伊藤忠商事企業カレンダーに採用
個展:オークウッドレジデンス青山(東京) レクサス星ヶ丘(愛知) JILL`D`ART (愛知) 伊藤忠青山アートスクエア(東京) 西武百貨店渋谷店(東京)
グループ展:ARTS in Geidai x Romanian ARTS展(椿山荘) 羅針盤セレクション(京橋) ART NAGOYA (名古屋ウェスティンホテル) 他多数
【HP】http://sori-yuuki.jimdo.com/
楚里勇己(そりゆうき) 愛知県出身
2010年 東京藝術大学美術学部絵画科日本画卒業
2014年 伊藤忠商事企業カレンダーに採用
個展:オークウッドレジデンス青山(東京) レクサス星ヶ丘(愛知) JILL`D`ART (愛知) 伊藤忠青山アートスクエア(東京) 西武百貨店渋谷店(東京)
グループ展:ARTS in Geidai x Romanian ARTS展(椿山荘) 羅針盤セレクション(京橋) ART NAGOYA (名古屋ウェスティンホテル) 他多数
【HP】http://sori-yuuki.jimdo.com/